2012年05月14日
5/13 シーズンイン?
土日の忙しさが佳境に入ってきました。
週末は長男の高校総体、次男の市体育大会、そしてミニバスケの練習。
体育館を3つ掛け持ち。
来週は酒田祭り、再来週はPTAの総会と娘の水泳大会。
それが終わると地区運動会。
休み、くださいm(__)m
それでも、子供たちの送り迎えの合間に竿を振ることは忘れません。
日曜の夕方、あと2時間くらいで日も暮れる頃。
ホームの小河川の下見釣行です。
いつもの年は4月後半から入るのですが、今シーズンは今日が初めて。
足元にはマッドブラウンな川水。
時節柄、田植えが真っ盛り。
田んぼの水を全部落としているからでしょう。
透明度20cmくらいの激濁りです。
用水路の落ち口に狙いを定めてキャスト開始。
セイゴでもと思ってましたので、最初はメバルタックルに3lbフロロライン。
アスリートミノー5SSをジャーク。
食いっ気のあるチビ助がいないか探りますが無反応。
それに川の流れが結構早いのでライトなAirLightsじゃちょいときつい。
今度はTR85 "PE Special"にチェンジ。
シーバス用の08ツインパに2000Sスプール。
ラインはPE8lb+リーダー6lbのデカメバル仕様。
ミノーはメバル用に去年の秋に購入していたこれ。

スミス(SMITH LTD) ジェイド MD/SW
数投後、足元に生命反応。
でもフッキングしてこない。
セイゴじゃないのか?
さらに数投後、同じところで根がかり。
やっちまったか?
竿をしゃくると、いきなり走り始めた。
それももの凄いトルク。
相手の正体は分かってますが、何とか顔を拝んでやろうと格闘すること数分。
一度空気を吸わせてやると、観念してネットイン。

80に1cm足りませんでした。
OG2510で計量したら5.5kg。
ランディングネット、壊れるかと思いました。
産卵シーズンなんでしょうね。
陸に上げたとたん、白子をまき散らしました。
よほど鯉の甘露煮とか鯉こくが頭をよぎりましたが、写真を撮った後、川にお帰り頂いた。
フックは当然のように前後とも伸ばされてましたので、まさに間一髪。
ルアーを交換しようとしましたが、右腕が疲労でパンパン。
ずーっと右手一本で支えてましたから当たり前か(-"-)
ラインを持つ指先が震えてアイにラインが通せません。
体力的な限界により強制納竿です。
港湾シーバスも船からは釣果が聞こえていますが、陸っパリはこれからがシーズン。
そろそろシーバスタックルの準備もしないとならないですね。

魚が釣れるたびにフックを交換しなきゃならないな。
マイクロミノーの宿命です。。。
フック、買ってこなきゃ( 一一)
週末は長男の高校総体、次男の市体育大会、そしてミニバスケの練習。
体育館を3つ掛け持ち。
来週は酒田祭り、再来週はPTAの総会と娘の水泳大会。
それが終わると地区運動会。
休み、くださいm(__)m
それでも、子供たちの送り迎えの合間に竿を振ることは忘れません。
日曜の夕方、あと2時間くらいで日も暮れる頃。
ホームの小河川の下見釣行です。
いつもの年は4月後半から入るのですが、今シーズンは今日が初めて。
足元にはマッドブラウンな川水。
時節柄、田植えが真っ盛り。
田んぼの水を全部落としているからでしょう。
透明度20cmくらいの激濁りです。
用水路の落ち口に狙いを定めてキャスト開始。
セイゴでもと思ってましたので、最初はメバルタックルに3lbフロロライン。
アスリートミノー5SSをジャーク。
食いっ気のあるチビ助がいないか探りますが無反応。
それに川の流れが結構早いのでライトなAirLightsじゃちょいときつい。
今度はTR85 "PE Special"にチェンジ。
シーバス用の08ツインパに2000Sスプール。
ラインはPE8lb+リーダー6lbのデカメバル仕様。
ミノーはメバル用に去年の秋に購入していたこれ。

スミス(SMITH LTD) ジェイド MD/SW
数投後、足元に生命反応。
でもフッキングしてこない。
セイゴじゃないのか?
さらに数投後、同じところで根がかり。
やっちまったか?
竿をしゃくると、いきなり走り始めた。
それももの凄いトルク。
相手の正体は分かってますが、何とか顔を拝んでやろうと格闘すること数分。
一度空気を吸わせてやると、観念してネットイン。

80に1cm足りませんでした。
OG2510で計量したら5.5kg。
ランディングネット、壊れるかと思いました。
産卵シーズンなんでしょうね。
陸に上げたとたん、白子をまき散らしました。
よほど鯉の甘露煮とか鯉こくが頭をよぎりましたが、写真を撮った後、川にお帰り頂いた。
フックは当然のように前後とも伸ばされてましたので、まさに間一髪。
ルアーを交換しようとしましたが、右腕が疲労でパンパン。
ずーっと右手一本で支えてましたから当たり前か(-"-)
ラインを持つ指先が震えてアイにラインが通せません。
体力的な限界により強制納竿です。
港湾シーバスも船からは釣果が聞こえていますが、陸っパリはこれからがシーズン。
そろそろシーバスタックルの準備もしないとならないですね。

魚が釣れるたびにフックを交換しなきゃならないな。
マイクロミノーの宿命です。。。
フック、買ってこなきゃ( 一一)




ポチッとしてくれると嬉しいです
Posted by かど at 13:00│Comments(4)
│その他
この記事へのコメント
鯉は…ニゴイはルアーで釣ったことあるけど
釣れるんですね〜(^^;)
フックは シングルにするとか
釣れるんですね〜(^^;)
フックは シングルにするとか
Posted by よしべえ at 2012年05月14日 20:35
マイクロミノーで……恐ろしい……。
私も37cmのスモールマウスでフックを伸ばされました。
そのサイズでやりとりができる腕、分けてほしいです。
私も37cmのスモールマウスでフックを伸ばされました。
そのサイズでやりとりができる腕、分けてほしいです。
Posted by なとり at 2012年05月14日 23:53
よしべえさま こんばんは
鯉、釣れちゃいました。
何とか顔を拝んでやろうと、意地でしたね(笑)
シングルフックだと速攻で伸ばされてたかもしれません。。。
鯉、釣れちゃいました。
何とか顔を拝んでやろうと、意地でしたね(笑)
シングルフックだと速攻で伸ばされてたかもしれません。。。
Posted by かど
at 2012年05月15日 18:37

なとりさま こんばんは
腕じゃなく、道具に頼りっぱなしです(笑)
80クラスの鯉とタメ張れるメバルロッドなんでデカメバルも余裕なはず。
まだ釣ったことはありませんが(爆)
今度こそメバルの写真、載せたいもんです(-"-)
腕じゃなく、道具に頼りっぱなしです(笑)
80クラスの鯉とタメ張れるメバルロッドなんでデカメバルも余裕なはず。
まだ釣ったことはありませんが(爆)
今度こそメバルの写真、載せたいもんです(-"-)
Posted by かど
at 2012年05月15日 18:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。