2018年09月06日
補充しました
最近の釣行数、以前の半分から1/3ほどです。
晴れていれば、ほぼ毎日です。
その時の年間釣行日数は200日ほど。
4年前に病気をしてからしばらく休んでいましたが、今年の春くらいからまた通い始めてます。
10日に1回くらいでしょうか。
土日、たまに日中出かけるときもありますが、基本は夜。
最近の港湾で感じたこと。
日中の魚が釣れません。
私だけでなく、全体が。
豆鰺や鰯の数が少ないですね。
それと、前はあまり釣れない魚が釣れてる。
キジハタなんて、10年で数匹しかお目にかかったときがないのに、普通にボコボコ釣れます。
今年はシーバス釣ってないなぁ。
そろそろ釣りたいですが、なかなかうまくいかない。
回数の少なくなった釣行ですが、消耗品は順調になくなっていきます。
ますはライン。
エギング、メバリング兼用で使っていたラインがもうほとんどなくなっていました。
30mくらいしかないかな。
さすがに釣りにならないので交換です。

YAMATOYO RESIN SHELLER 0.6号 9lb
今度はオレンジライン。
早速巻いてみました。

うん、かっこいい。
巻いているときの感じは、結構張りがあります。
取り合えず巻いた後に「PEにしゅっ」を吹き付け。
レビューを見るとコーティングが剥がれて耐久性が云々とあったので。
他には最近お気に入りのジグヘッド。

JAZZ 尺ヘッド 1.0g #12
サイズは#10がよかったけど見つけられなかった。
太軸で多少の大物が食ってきてもフックが伸びることはほぼありません。
ダートさせて食わせるの、楽しいです。
これがないと釣りにならないといってもいいですわ。
そして個のジグヘッドにセットするワームは定番のこれ。

ガルプ、安定して釣れます。
よく使い分、本当に消耗します。
ピンク、定番です。
さて、次はどんな魚が釣れるでしょうか。
晴れていれば、ほぼ毎日です。
その時の年間釣行日数は200日ほど。
4年前に病気をしてからしばらく休んでいましたが、今年の春くらいからまた通い始めてます。
10日に1回くらいでしょうか。
土日、たまに日中出かけるときもありますが、基本は夜。
最近の港湾で感じたこと。
日中の魚が釣れません。
私だけでなく、全体が。
豆鰺や鰯の数が少ないですね。
それと、前はあまり釣れない魚が釣れてる。
キジハタなんて、10年で数匹しかお目にかかったときがないのに、普通にボコボコ釣れます。
今年はシーバス釣ってないなぁ。
そろそろ釣りたいですが、なかなかうまくいかない。
回数の少なくなった釣行ですが、消耗品は順調になくなっていきます。
ますはライン。
エギング、メバリング兼用で使っていたラインがもうほとんどなくなっていました。
30mくらいしかないかな。
さすがに釣りにならないので交換です。

YAMATOYO RESIN SHELLER 0.6号 9lb
今度はオレンジライン。
早速巻いてみました。

うん、かっこいい。
巻いているときの感じは、結構張りがあります。
取り合えず巻いた後に「PEにしゅっ」を吹き付け。
レビューを見るとコーティングが剥がれて耐久性が云々とあったので。
他には最近お気に入りのジグヘッド。

JAZZ 尺ヘッド 1.0g #12
サイズは#10がよかったけど見つけられなかった。
太軸で多少の大物が食ってきてもフックが伸びることはほぼありません。
ダートさせて食わせるの、楽しいです。
これがないと釣りにならないといってもいいですわ。
そして個のジグヘッドにセットするワームは定番のこれ。

ガルプ、安定して釣れます。
よく使い分、本当に消耗します。
ピンク、定番です。
さて、次はどんな魚が釣れるでしょうか。




ポチッとしてくれると嬉しいです
Posted by かど at 23:20│Comments(0)
│タックル