ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
かど
かど
山形県酒田市在住。

Blog書き始めたときは40前でしたが、そろそろ50が見えてきた。

blogの更新が滞ってますが、暇を見つけては竿を振ってます。
春夏秋冬、季節を問わず、河川に港湾にサーフに出撃。


黒鯛は紀州釣りが好き。


小さい魚を釣るのも好き。


エギング、アジング、メバリング大好きです。


今年はシーバスメインで釣行中。


目指すはメーターオーバー!
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

メジャークラフト特集 フィッシュアロー特集 パシフィックアウトドア特集 バッカニア特集 ジール特集 ロックフィッシュ特集 SIGG特集 シーバスフィッシング特集

2011年06月26日

中途半端なんだよなぁ

雨、やみませんねぇ。

先週から引き続き、今日も雨降りです。

土曜日はそれなりに晴れてくれたのですが、午前中はお仕事。

午後からも日曜日のイベントの準備のため、今週末も竿は振れてません(涙)







イベント。

そう、市民体育祭です。



うちの地域は輪番制。

地域をを4つに分けて、当番で参加。

今年はうちの地区の当番。

会計なんぞをやってたものですから、テントの中での飲み物やら弁当やら、反省会の準備やらで大忙し。

いっそのこと、雨でも降ってくれれば中止になるのに、と不埒な期待。





その願いが叶ってか、朝から雨模様。

でも、中止の連絡はこない。

晴れるなら晴れて欲しい。

振るならいっそのこと、先日みたいに警報が出るくらいに振ってくれ。。。

中途半端に振る雨の中、全ての競技が終了。



ちなみに、順位。

昨年と同位(汗)

近年の定位置をキープです。。。

人が足りなくて、棄権した競技も結構あったからねぇ

25チーム中、何位かは、ご想像にお任せしますm(__)m

まあ、来年、また頑張りますよ。









先日、近所の釣具屋で発見。
中途半端なんだよなぁ

Decoy MagicMini 1.4g #4 & OceanRuler CRAZYG 1.5g 波動



マジックミニはいつもより大きいフックサイズ。

最近、#6だとフッキングしにくい時が。

サイズを変えれば何かが変わるかと期待。





クレイジグは雑誌にもよく出てますね。

以前から気になってました。

たまたま店頭に並んでいるのを発見し、即バイト。

メバルもオレくらい食いつけばいいのに(笑)

ウェイトは一番軽い1.5g。

一番重い5gは離岸とかの深場でも良さそうです。

使い方やスイム姿勢などは、OceanRulerの商品サイトで詳しく紹介されています。

『泳ぐジグヘッド』

その効果はいかの程か?

期待、ものすごく大です。







さて、気になる天気です。
中途半端なんだよなぁ

今週は雨が続きますね。

天気図を見ると、朝鮮半島には台風5号が。

梅雨前線も東北南部に居座ってます。

あまり遠くにも行けそうにないですね。

そろそろ竿を振りたくなってますが、何時になることやら(T_T)





Ocean Ruler(オーシャンルーラー) クレイジグ 波動 フライモデル
Ocean Ruler(オーシャンルーラー) クレイジグ 波動 フライモデル

これはフライタイプ。
ただでさえ高価なクレイジグ。
フライになると同値段ながら入数は半分。
酒田にも売ってますよ。





同じカテゴリー(タックル)の記事画像
色々と試してみないと
補充しました
レッドゾーン
三寒四温 
AKMのMはメバルでなくて
これだけ長いこと竿を振れないのも珍しいな
同じカテゴリー(タックル)の記事
 色々と試してみないと (2018-09-17 22:30)
 補充しました (2018-09-06 23:20)
 レッドゾーン (2012-04-04 22:00)
 三寒四温  (2012-03-15 23:00)
 AKMのMはメバルでなくて (2012-02-17 13:00)
 これだけ長いこと竿を振れないのも珍しいな (2012-01-31 23:30)

GyoNetBlog ランキングバナー 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチッとしてくれると嬉しいです




※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中途半端なんだよなぁ
    コメント(0)