ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
かど
かど
山形県酒田市在住。

Blog書き始めたときは40前でしたが、そろそろ50が見えてきた。

blogの更新が滞ってますが、暇を見つけては竿を振ってます。
春夏秋冬、季節を問わず、河川に港湾にサーフに出撃。


黒鯛は紀州釣りが好き。


小さい魚を釣るのも好き。


エギング、アジング、メバリング大好きです。


今年はシーバスメインで釣行中。


目指すはメーターオーバー!
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

メジャークラフト特集 フィッシュアロー特集 パシフィックアウトドア特集 バッカニア特集 ジール特集 ロックフィッシュ特集 SIGG特集 シーバスフィッシング特集

2012年01月13日

極寒

-29℃って、どんだけ寒いんだろう。

今日のニュースを見ていて思いました。

北海道での最低気温。

昨日から今日にかけて、酒田市内もかなり冷え込んでます。

日中でも温度は1度くらい。

道路の氷が解けません。

仕事を終えるころでさえ、車のフロントガラスがガリガリに凍ってます。

週末までこの寒さは続くようですね。

なかなか初釣りに出れませんな。






釣りにいけないとどうしてもアイテムが増えてしまいます。

外に行かないので体重も増えてしまいます。(笑)

今週しいれたのはこれ。

上から。

TETRAWORKS YURAMEKI TG-00ソリッドグローと TH-01マイワシ

2個買ったのでSSサイズのルアーケースがおまけについてきた。

そしてPazdesignのアルマイト水温計。

水温計は欲しいなと思ってましたが、なかなか買う機会がなかった。

たまたま見つけたのがこれ。

というか、近所の釣具屋にはこれとシールタイプの2つしか置いてなっかたので、選択肢はありませんでしたが。

ちなみに、計ることのできる最低温度は0度でした



そしてユラメキ。

苦手なシンペン克服したいです。

グローカラーなんで、ルアーの位置をトレースするのが容易かなと。

とにかく、練習です。

それにはもう少し天気が回復してくれないとなりませんな。












タグ :ユラメキ

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
色々と試してみないと
補充しました
レッドゾーン
三寒四温 
AKMのMはメバルでなくて
これだけ長いこと竿を振れないのも珍しいな
同じカテゴリー(タックル)の記事
 色々と試してみないと (2018-09-17 22:30)
 補充しました (2018-09-06 23:20)
 レッドゾーン (2012-04-04 22:00)
 三寒四温  (2012-03-15 23:00)
 AKMのMはメバルでなくて (2012-02-17 13:00)
 これだけ長いこと竿を振れないのも珍しいな (2012-01-31 23:30)

GyoNetBlog ランキングバナー 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチッとしてくれると嬉しいです




この記事へのコメント
パズデザインの水温計、欲しいと思っていたのです。
同じのを昨秋、Mダムに落としてしまったもので……。

ユラメキって意外と沈降速度が速くないですか?
Posted by なとり at 2012年01月14日 22:41
ゆらめき、沈むの早いです。。。
何個か失くしてます。
今年こそ攻略したいです。
シンペンでメバル獲るぞ!
Posted by かどかど at 2012年01月17日 12:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
極寒
    コメント(2)